格安SIM(MVNO)のロケットモバイル(神プラン)をお得に契約してみた

格安SIMのロケットモバイル(神プラン)をお得に契約してみたスマートフォン
スポンサーリンク

格安SIM(MVNO)のロケットモバイル(神プラン)を契約してみました。

何故ロケットモバイルを契約したのかや、初期費用をお得にする方法、速度などについて書いていきますので是非最後までご覧下さい。

0simが8月一杯で終了する為、急遽ロケットモバイルを契約

0simが8月一杯で終了する為、急遽ロケットモバイルを契約

現在、私を含め家族3人が0sim(ほぼ無料)を使用しているのですが、0simが2020年8月末でサービスを終了してしまいます。

思えば0simが始まった頃から使用しているので、4年以上お世話になった事になりますね。

デジモノステーションという雑誌の付録だったんですよ最初。

近所の書店で買えなくてネット上を探して購入した記憶があります。

今回ロケットモバイルを使うのは私ではなく家族なんですね。

私は0simの他にBIGLOBEモバイルと楽天モバイルの回線を持っているので、0simが終わったらそのままという感じです。

しかしうちの家族は殆どモバイル通信を使わないので、現在も0simの無料分(500MB)で足りていました。

それで0simの終了に伴い、格安SIM(MVNO)の中で一番安いロケットモバイルを契約したという事です。

私の他の家族2人が0simを使っていますが、とりあえず1人分だけロケットモバイルを契約しました。

もう一人分は1年無料の楽天モバイルを契約しました。(後ほどこれも記事にします)

 

ロケットモバイルのプラン

ロケットモバイルのプラン

プラン名データプラン料金通話プラン料金初期事務手数料回線速度
神プラン298円948円3,400円200kbps
1GBプラン590円1,250円下り最大1,288Mbps
2GBプラン690円1,300円
3GBプラン840円1,400円
5GBプラン1,200円1,800円
7GBプラン1,850円2,400円
10GBプラン3,950円4,670円

※金額は税抜きです。

今回は一番安い神プランのデータプランにしました。

うちの家族は殆どブラウジングとLINEやメールくらいしか使わないのでこれで十分だと思います。(バースト機能もあるので)

データプランにした理由は、ドコモのFOMAシム(3G)とDSDVで使用するからです。(Huawei nova lite 3)

ロケットモバイルは1GBプラン以上になるとちょっと価格が微妙になってきますが、神プラン(低速通信)の安さは多分業界で一番安いですよね。

 

ロケットモバイルの初期費用をお得にする方法を見付ける

ロケットモバイルの初期費用をお得にする方法を見付ける

ロケットモバイルの神プランは298円(税込み328円)とかなりお安いですが、契約時に初期事務手数料3,400円(税込み3,740円)が掛かります。

これはどこの格安simを契約しても、キャンペーンでもやってない限り掛かる費用です。

ですが、月額料金の10カ月以上分って考えると勿体なく感じてしまいました。

そこで、何か初期事務手数料が安くなる方法は無いか探してみました。

しかも3つも見つけちゃいましたのでこれから紹介していきますね。

①初期事務手数料クーポン

実はもう一か月以上前からロケットモバイルを安く契約できないか色々探していました。

その時に「初期事務手数料クーポン」というものを過去に販売していた事を知ったのですが、その時は既に終了していて次回いつ販売するのか分からなかったのです。

8月末で0simが終わってしまうので、それまでに初期事務手数料クーポンの販売が無ければ仕方ないので3,740円払ってロケットモバイルを契約しようと思っていました。

それで、7月後半に入ってたまたまTwitterでロケットモバイルのアカウントを見たら「初速バースト付き格安SIMが月額298円で使えるロケモバの初期事務手数料クーポンを販売致します。」の文字が!

しかも期限が「7月22日PM18:00~8月28日AM11:59」とあるではないですか!

どれくらい安くなるかと言いますと、3,740円の事務手数料が2,200円になります。

手順はまずYOURSというサイトで2,200円(税込)で「初期事務手数料クーポン」を購入するとクーポンコードが発行されます。

その後、ロケットモバイル公式サイトから普通に申し込みますが、申し込み時にYOURSから発行されたクーポンコードを入力すればOKです。

既に3,740円の初期事務手数料を2,200円で購入しているので再度ロケットモバイルに初期事務手数料を支払う必要はありません。

参考までに購入の翌営業日にクーポンコードが記載されたメールが届きました。

ロケットモバイル初期事務手数料クーポンのメール

これでまず1,540円分お得になりました。

このクーポンは2020年7月22日~8月28日までしか購入できませんので注意して下さい。

次はいつ購入できるか分かりません。

また、クーポンの使用期限は2020年12月31日までとなっていますので、今すぐ使用しなくても年内にロケットモバイルを契約予定の方はこの機会に購入した方が良いと思います。

②招待コードを入力

次に「招待コード」なるものを発見。

紹介した人に200ポイント、紹介された人にも200ポイントが貰えるコードです。

このポイントはロケモバポイントと呼ばれていて、ロケットモバイルの毎月の利用料金支払いに使用する事が出来ます。

要するに現金と同じですね。

この招待コードはネット上を探せば幾らでも落ちています。

良ければ私の招待コード「SCBVIAWEND」をご利用下さい。

ロケットモバイル契約後は自分の招待コードが発行されるので同じように誰かを招待する事が出来れば200ポイント貰えます。

③ポイントサイト経由でロケットモバイルに申し込む

何かを購入・何かを契約する時の定番ポイントサイトの出番です。

複数あるポイントサイトの中から一番ポイントの高い(多分)サイトを見付けました。

アメフリ(旧i2iポイント)の6,000ポイント(1ポイント0.1円)です。

このポイントはデータsimで、通話プランの場合は16,000ポイントとなっています。

ポイントは変動するのでその都度確認して下さい。

私は今回データ通信なので、6,000ポイント(600円)貰えるという事になります。

アメフリの登録

下記リンクよりアメフリの登録が行なえます。

アメフリにログインして「ロケットモバイル」を検索

登録が終わったらログインして検索窓に「ロケットモバイル」と入力して検索を行ないます。

アメフリにログインして「ロケットモバイル」を検索

 

検索すると「データ通信プラン」と「通話プラン」の2件が表示されるので契約したい方をのページを開きます。

アメフリ-ロケットモバイル「データ通信プラン」と「通話プラン」

注意事項などを確認し「ポイントを貯める」をクリック

ページを開いたら注意事項などが記載されているので良く読んで、理解出来たら「ポイントを貯める」ボタンをクリックします。(ロケットモバイル公式サイトに飛びます)

アメフリ-ロケットモバイル注意事項などを確認し「ポイントを貯める」をクリック

ロケットモバイル公式サイト

ロケットモバイル公式サイトを開いたら画面右上にある「一般お申込み」を開きます。

ロケットモバイル公式サイト「一般お申込み」

プランやSIMサイズなどの選択

プランやSIMサイズ、オプションなどの選択画面が開くので希望のものをそれぞれ選択します。

ロケットモバイル-プランやSIMサイズなどの選択

 

次のページは確認画面になるので申込内容に間違いがないか確認し、同意事項にチェックを入れて「次へ」をクリックします。

ロケットモバイル-確認と同意事項のチェック

メールアドレスの登録

次にメールアドレスの登録画面になるのでメールアドレスを入力し、その後送られてくるメールに記載されているURLを開いてください。

ロケットモバイル-メールアドレスの登録

「個人情報」「キャンペーンコード」「招待コード」の入力

続いて「個人情報」「キャンペーンコード」「招待コード」の入力になりますが、「個人情報」の説明は省きます。

まず「キャンペーンコード」はYOURSで初期事務手数料クーポンを購入した場合はこの項目にYOURSから送られてきたコードを入力します。

「招待コード」には私からの招待コード「SCBVIAWEND」を入力してください。(他の人の招待コードでも構いません)

ロケットモバイル-初期事務手数料クーポンコードと招待コード「SCBVIAWEND」を入力

後は説明する事はありませんので、指示に従って契約手続きを完了させて下さい。

 

アメフリ経由の申し込みが承認されました(2020/10/19)

ポイントサイトアメフリ経由で申し込んだロケットモバイル案件がようやく承認されました。

アメフリ-ロケットモバイル案件承認

 

申し込みからおよそ2カ月半、アメフリに調査の連絡を入れてから丁度2ヵ月で承認された事になります。

これまでアメフリは5回以上利用していますが、何もせずに「審査中」や「承認」になった事がありません。

毎回必ず調査を依頼して、そこから2~3ヵ月後に承認されています。

ですので、アメフリを利用される場合は調査依頼を行なう必要があると考えて利用して下さい。

尚、今回承認された6,000pt(600円分)は銀行振込ですぐに出金を行ないました。(振込手数料無料)

 

申し込み後実質1日でSIMカード到着(クロネコヤマト)

申し込み後実質1日でSIMカード到着

ロケットモバイルは初月無料になっています。(翌月分から課金)

SIMカードが到着した日が初月(1日でも31日でも同じ月に契約という事になる)になるので、私は月末に申し込みを行ないました。(月が変わって直ぐに到着するように)

正確には30日のロケットモバイルさんの営業が終わっているであろう時間帯(20時頃)に申し込みを行ないました。

多分営業時間外ですし、宅配便業者が集荷に来ない時間帯だと思うので実質31日申し込みという事ですね。

30日の日中以前に申し込むと31日に到着する可能性があったのでこのような形にしましたがこれが正解。

1日の昼にもうSIMカードが到着しました。

ロケットモバイルSIMカード現物

もし30日の営業時間内に申し込みを行なっていたら31日に到着していたかもしれません。

1日の朝に「SIM発送の連絡」メールが来ていましたが、追跡を見たら31日の夕方に出荷していたようです。

私のように貧乏性で丸々一か月無料で使いたいという方は30日か31日に申し込んだ方が良いでしょう。



ロケットモバイルのAPN設定

ロケットモバイルのAPN設定

ロケットモバイルのAPN設定は下記になります。

名前(任意)”ロケットモバイル” など好きな名前を設定
APN4gn.jp
ユーザー名roke@moba
パスワードrokemoba
認証タイプCHAP または PAP

 

APN設定の情報はSIMカードと一緒に同封の利用ガイドにも記載されています。

上記のAPN設定後すぐに繋がったようですが、年のためにブラウザを開いて「確認くん」で確かめてみました。

うん、ちゃんと繋がっていました。

確認くんを開いて初めて知ったんですが、ロケットモバイルって「nuro」の回線を使っているんですね。

ホスト名が「ap.nuro.jp」でした。

 

ロケットモバイル(神プラン)の速度

ロケットモバイル(神プラン)の速度

早速ロケットモバイル(神プラン)の速度を計測してみました。

現在私が使用しているその他の回線との速度比較です。(日曜日の日中と夜に計測しました)

※計測にはみんそくを使用しました。

日曜日14時台

サービス名ダウンロードアップロードPING値
楽天モバイル16.9Mbps11.05Mbps56.3ms
BIGLOBEモバイル17.08Mbps13.0Mbps60.4ms
0sim9.2Mbps7.71Mbps53.2ms
ロケットモバイル3.21Mbps5.47Mbps103.5ms

日曜日21時台

サービス名ダウンロードアップロードPING値
楽天モバイル12.05Mbps7.18Mbps70.5ms
BIGLOBEモバイル13.27Mbps6.72Mbps56.9ms
0sim9.91Mbps8.01Mbps50.6ms
ロケットモバイル3.34Mbps3.77Mbps111.7ms

 

やはりロケットモバイルの神プランの速度は遅いです。

数字上でもそうですが、バーストモードがあるものの思ったより遅いと感じました。

というのも開くサイト次第なんですよね。(サイトによっては3.2Mbpsもあるように思えない。というか多分無い)

画像の多いサイトは読み込みが遅いというのは事前に分かっていましたが、ブラウザの設定で画像を非表示にしてみても、遅いサイトは遅いです。(特にYahoo関係のサイトは他と比べるとかなり遅い)

しかしながら、LINEとラジコは問題ありませんでした。普通に使えそうです。

YouTubeも見れない事はありませんでしたが、かなりストレスが溜まるので止めておいた方が良さそうです。

 

メールが遅延するor来ない

ロケットモバイル-メール遅延

LINEのプッシュ通知は問題ないのですが、メールアプリが遅延するor何分経っても来ないケースがあります。

と言うかリアルタイムでプッシュ通知が来る方が珍しいくらいです。

速度が遅いから遅れるのか、その他の要因なのかは分かりませんが、端末を変えても同じでしたし、他の会社のSIMカードでは遅延しないので、ロケットモバイルの回線が原因なのではないでしょうか。

もう少し使ってみて、変わらなければ残念ですが解約して他の会社のを契約しようかと思っています。

楽天モバイル一年無料(端末無しSIMカードのみ契約)か、0sim→nuroモバイル移行キャンペーンで初期費用無料+お試しプラン月額300円にするか、この辺が候補ですかね。

うちの家族は外で殆ど通信しないとは言っても、メールが遅延する・届かないのであれば幾ら安くても使えないですね。

とりあえずちょっと様子を見てみます。(改善策がないかサポートに確認中です)

追記:多分タイムアウトの問題で遅延が起きている

その後も変わらずLINE以外のアプリのプッシュ通知が平均3~5分遅れます。

実はつい最近も光回線(wifi)で全く同じようにLINE以外のプッシュ通知が全滅しました。

ぷらら光からビッグローブ光に事業者変更してみたで書きましたが、原因は「タイムアウト」でした。

光回線装置(ONU)の設定からタイムアウト時間をデフォルトの300秒から3600秒に変更したら即時プッシュ通知が来るようになりました。

恐らく今回のケースも「タイムアウト」が原因だと思うのですが、多分こちら側で出来る事は何も無いと思います。(ロケットモバイル側でタイムアウト時間を延ばさない限り、この現象は改善しないものと思われます)

試しに、「Push Notifications Fixer」というアプリを入れてみましたが何も変わらず、更に端末をスリープにさせずに画面点灯状態を保ってみても変わりませんでした。(Push Notifications Fixer、常時画面点灯ともに光回線の問題時にも無関係な事を確認済み)

余りこの辺の通信に関しての知識は深くありませんが、

  • 光回線の問題時と今回の現象はまったく同じ
  • 光回線の時はタイムアウト設定を変える事で改善

この事から端末側で行える事は無く、回線側のタイムアウト設定をどうにかしない事には改善しないだろうと想像できます。

ですので、アプリのプッシュ通知が3~5分遅れるのは困るという方はロケットモバイル(神プラン)の使用は避けた方が良さそうです。

 

神プランでは通信料による速度制限が無い

神プランでは通信料による速度制限が無い

ロケットモバイルの神プラン以外は直近3日間のデータ通信量が規定値を超えた場合速度制限(200kbps)されますが、神プランにはありません。

というか神プラン元々200kbpsなので制限のしようがないといった感じでしょうか。

ですので神プランは300円程度の料金で速度200kbpsを使い放題という事ですね。

ゲームをするとかYouTubeを見るとかそういった用途には厳しいですが、LINEなどでのメッセージのやり取り、ブラウザで何かを調べる(速度は遅いですが)とかそういった用途にしか使わないのであれば使えると思います。

 

ロケットモバイルはアプリのダウンロードなどでポイントが貯まる

ロケットモバイルはアプリのダウンロードなどでポイントが貯まる

ロケットモバイルではアプリのダウンロードやゲームを行なったりするとポイントが貯まります。

そしてそのポイントはロケットモバイルの料金支払いに使用する事が出来ます。

ロケットモバイル-ポイント獲得画面

 

こんな感じで200アプリくらいあります。

見たところ殆どがゲームのアプリで、アプリをダウンロード後「〇レベル以上達成で500ポイント」とか「○○をクリアしたら300ポイント」のようなものが多いようです。

私はゲームをしないので条件を達成できそうなものがそれ程ありませんが、ゲーム好きな人ならロケットモバイルの料金を毎月無料に出来るのではないでしょうか。

私はとりあえず楽天のポイントが貯まるアプリをインストールして70ポイントだけ貰いました(笑)

ゲーム以外のアプリもちょこちょこあるので、毎月300ポイント貯められるかは分かりませんが、幾らかの足しにはなると思いますよ。

私も時間のある時にやれそうな案件を探してやってみようと思っています。(簡単に出来そうなものがあったらここに更新していきますね)

これまで行なったポイント獲得案件

  • 楽天スーパーポイントスクリーン(70pt)→登録のみ
  • skyticket(9pt)→登録のみ
  • ポイぷる(46pt)→携帯電話番号認証
  • POM(92pt)→携帯電話番号認証
  • TikTok(231pt)→インストール日に50動画以上視聴
  • ピッコマ(92pt)→インストール日に読書をして翌日に完読
  • テンプレートBANK(11pt)→登録とログイン
  • colleee(70pt)→携帯電話番号認証
  • LINEマンガ(221pt)→インストール日に読書をして7日目にも読書
  • TRILL(46pt)→インストール日にアプリ起動、7日目に再度アプリ起動
  • Rimple(52pt)→登録のみ
  • FiNC(115pt)→インストール日にアプリ起動、、8日目に再度アプリ起動
  • アヴァベルオンライン-絆の塔-(23pt)→アプリのインストールと起動
  • Rakuten Fashion(27pt)→アプリのインストールと起動
  • 競馬総本舗ミリオン(17pt)→登録のみ
  • クラシル(9pt)→アプリのインストールと起動
  • SmartNews(92pt)→インストール日にアプリ起動、、4日目に再度アプリ起動
  • dmenuニュース(63pt)→インストール日にアプリ起動、、7日目に再度アプリ起動
  • JANBARI.TV(8pt)→アプリのインストールと起動

ロケットモバイル(神プラン)の契約まとめ

ロケットモバイル(神プラン)の契約まとめ

今回、家族が使っている0simが2020年8月末でサービスを終了するという事で、恐らく格安SIMで一番安いロケットモバイル神プランを急遽契約しました。

契約前から出来る事・出来ない事を事前にネット上の情報から把握していましたが、思っていたより遅い(ブラウザ操作時の一定のサイト)と感じました。

バースト機能があるので、テキスト中心のサイトは比較的サクサク表示されますが、画像が多かったりするとかなり遅いです。

Yahooニュース(個別ページ)なんかはいつ開くのか分からない程遅いです。

また、私の環境下ではメールの遅延や来ないといった問題が発生しているので少し様子を見たいと思います。

ブラウザの遅さはどうにかなってもメールの遅延や不達は致命的なので、余りにも遅延や不達が多い場合は解約すると思います。

最後に期間限定ではありますが、初期事務手数料が1,540円安くなるクーポンを購入する事が出来、更にポイントサイト経由で600円分のポイント、招待コードで200円分のポイントを貰う事が出来たので非常に安く契約を行なう事が出来ました。

初期事務手数料が安くなるクーポンはたまにしか手に入れる事が出来ませんが、ポイントサイトと招待コードはいつでも使えるのでロケットモバイルを契約する際は活用してみて下さい。

それではこの辺で終わりたいと思います。

最後までご覧頂きありがとうございました。

追記:継続利用は諦めます。

プッシュ通知の問題について上の方に追記しましたが、どうも回線側の「タイムアウト」が原因のようなので改善は見込め無さそうです。

神プランは安さが売りのプランなので、タイムアウト時間を短くしてるのではないでしょうかね。(神プランが快適過ぎたら誰も上のプランを契約しなくなりますしね)

速度が遅いのは契約前から分かっていたので良いのですが、流石にプッシュ通知が遅れてくるのは想定外でした。

プッシュ通知が遅れる以上はこのSIMカードを家族には使わせられないので、数カ月間自分で使おうと思っています。

初期事務手数料が掛かっているので今すぐ解約するのは勿体ないですし、私の利用用途ではとりあえず使えそうな部分があるので何か月か使います。

なんかちょっと悔しいので、アプリのダウンロードなどで貯まるロケモバポイントを可能な限り貯めて、ほぼ無料で数カ月利用できましたレベルまで持っていこうかなと思っています。

追記:ちょくちょくロケモバポイントが貯まっていっているので半年くらいは無料で使えそうな感じがします。

神プランは使い方次第

今更言う事ではありませんが、神プランは使用用途によって状況が全然変わります。

私が使ってみた部分で言うと、LINEはメッセージ・通話共に問題無いと思います。

プッシュ通知は即時来ますし、通話も遅れたり途切れたりというのは確認できませんでした。

また、ラジコに関しても最初の読み込み(放送局の読み込み)だけ少し遅いと感じるだけで、再生が始まれば途切れたりすることはありませんでした。

YouTubeやゲームに関しては×ですね。

やれない事はないと思いますが、ストレスが溜まるのでやらない方が良いと思いますし、そもそもそういう使い方をする方は神プランを選ばないと思います。

ブラウザに関してですが、こちらは△です。

何故△かと言うと開くサイトによって全然違うから。

速度の遅さを感じない程にあっさり読み込みが終わるサイト、読み込みが完了するのに数分掛かるサイトがあるので結構微妙です。

契約前からブラウザの読み込みは時間が掛かる事は分かっていましたが、遅いサイトの遅さは想像を超えていました。

特に、ニュース関連のページは遅すぎます。

ニュースページはテキスト部分だけ見れたら良いのですが、テキストの部分すらも数分表示されない場合があります。

最後にアプリのプッシュ通知問題ですが、平均3~5分程度遅れるのでそれでも構わないという方は良いでしょう。

確認出来ている事は以上になりますが、何か参考になれば幸いです。

ポイントサイト経由のロケットモバイルポイント数(2020年09月27日現在)

改めてどこのポイントサイトが一番高いか調べましたので参考にして下さい。

ポイントサイト名通信プランのポイント数音声プランのポイント数
モッピー500pt(500円相当)2,000pt(2,000円相当)
ハピタス384pt(384円相当)
ポイントタウン取り扱い無し
げんだま3,200pt(320円相当)12,800pt(1,280円相当)
ちょびリッチ取り扱い無し
ゲットマネー5,700pt(570円相当)
アメフリ6,000pt(600円相当)16,000pt(1,600円相当)

 

データプランの場合、私が契約した際はアメフリの600円が最も高かったですが、現在(2020年9月27日)も同じくアメフリの600円が最高値のようです。

ただし音声プランの場合はモッピーの方が400円分高くなっています。

ただ、常にポイント数は変動しますので申し込みする際に改めてどこが高いのか確認する事をおススメします。

各ポイントサイトの登録は上の表のリンクから簡単に行なえますので是非利用して下さい。

タイトルとURLをコピーしました